今回は少し趣向を変えて、先生たちが夏休みにどんな仕事をしているのか、簡単に紹介します。
「学校の先生は、長期休みがたくさんあって羨ましい。」
と言われていたのはもう時空のはるか彼方。遠い過去のお話。
それでも、夏休みは学期中よりも気持ちとしてはラクになります。
平日の授業がなくなる分、溜まりに溜まった平日に手が回らなかった仕事のツケを、じっくりと分割払いできる貴重な時間です。
また、中学校であればそこに部活動が入ってきます。私が野球部の顧問として活動していた頃は隣の学校の顧問仲間の言葉に触発され、年間100試合を目標にとにかく練習試合を組みまくる!と、謎の熱を発していたことを思い出します。
年間100試合となると、夏休みは稼ぎ時です。東京の西へ東へ。たまに千葉まで遠征も。中野区の学校ながら多摩地域の大会や足立区の大会にまで参加していました。
本当にヘロヘロでした。あの時期の自分は正しかったのか、今の基準で考えると大いに疑問です。若くて経験が浅く、周りが何もみえていない。でも止まっているのは嫌だからとにかくやるべきことの軽重もなく、とにかく必死に過ごしていました。夏休みは本当にしんどかったと、ちょっとした苦みとともに思い出します。
夏休みにやろうと思っていた授業の準備もろくにできず、そのまま9月になだれ込んでいきます。その先は忙しさのループです。
さて、お題のとおり、楽しみな夏休みが迫ってきました。きっと今頃は三者面談という学校も多いことと思います。
先生たちは、この夏休みには以下のような仕事をします。
・日常業務の整理 ・今後控える行事の準備 ・環境整備 ・休み明けの授業準備 ・自治体や教育委員会主催の研修への参加と事後課題の提出 ・部活動の練習試合や大会運営、審判 ・私的な研究会への参加 ・日直としての学校の管理や電話対応 ・地域の祭礼パトロール(地域巡回) ・9月以降の転入生家庭との連絡や事前面談 ・分掌部会や校内委員会の会議 ・水泳指導 ・7月にできなかった家庭の三者面談
少し想像しただけでも、これだけの仕事が浮かびます。ここに研究指定校としての取り組みなどがあればさらに追加です。

つまり、なんだかんだ休めていない。
夏休みじゃなくて、夏休まない。
有給休暇は取れるけど、締め切りのある仕事に追われて結局なかなか休めない。そんな先生が多いのではないかと思います。
減らせるものは減らしていきましょう。これは教師ひとりではどうにもならないので、文科省や教育委員会、地区の校長会など大きな組織や役職の中で決めてもらうしかないのです。
前回書いた教育メタバース研究会に参加している先生方も、サポーティアに所属してくださっている先生方も皆、志があり、熱意をもってこの激務の中でもオンラインでの学習の場でテクノロジー×教育の視点でできることを見つけて子どもたちのために貢献したいと思って行動に移されています。
学期中もそうですが、夏休みなどの長期休業期間の余白を、ぜひ確保するような世の動きになっていってほしいと願っています。余白がある中で自ら学ぶことにこそ、本当の意味があると思います。
教員免許更新制が廃止となって、新たな研修制度が導入されるようですが、新たに負担を強いるものではなく、先生方が自ら学びたい分野を見つけ、学ぶことを応援するぐらいにとどめ、先生自身の自由な時間をぜひ作ってほしいです。
もちろんその余白はプライベートに使ったって良いことにしましょう。そこでのゆったり過ごした時間が、また仕事へのモチベーションを高めて連動するはずです。
大学時代の経済学の先生の言葉を思い出します。
経済活動というのは何もモノやサービスとカネのやりとりだけじゃないんだ。例えばサラリーマンのお父さんが夜帰宅してお風呂上りにTシャツにパンツ一丁でビールを飲んで横になって、起きてるんだか寝てるんだかわからない状態で横になって、だらだらとテレビに向かってうつらうつらしている。これも経済活動なんだ。そこでお父さんはバランスを保ってリセットしている。そして、明日の朝、また仕事に出かけるんだ。連動しているのだよ、瀧澤君。
文化部の活動も2025年までには地域移行へという新聞記事が出ていました。学校の忙しさをめぐる諸改革に期待しています。
そして、現状の忙しい中でもサポーティアに参加することを決め、協力してもらっている先生方に改めて感謝と敬意をもって、これからもよりよい学びの環境づくりを目指して行動を積み重ねていきます。
引き続き、サポーティアをよろしくお願いします。
第1期生、募集中です。説明会を実施していますのでお気軽に参加ください。

【Instagram】
https://www.instagram.com/supportia_info/
【note】
【Supportia Twitter】
https://twitter.com/Supportia_Class
【Supportia Facebook】
https://www.facebook.com/people/Supportia_Classroom/100078811374345/