どっちがより幸福感を感じますか?
①好きな人と念願のデートを取り付けた日
②好きな人と実際にデートをした日
大多数の人は、「そりゃ②でしょ~」と言うかもしれません。
でも①の時も実際、テンション爆上がりですよね?
何だったら、取り付けた日から当日までずっとハイテンションですよねw
旅行に置き換えても、同じようなことが言えると思います。
実際に旅行の目玉(例えばエッフェル塔からパリ市街を観る)を達成した時の喜びより、旅行を友達と計画し移動している時の方が楽しかったりしますよね。
これは、三大幸せホルモンの一つ「ドーパミン」が関わっているようです。
ドーパミンは目標を達成した瞬間(報酬獲得)だけでなく、目標に向かっている途中(報酬予測)にも分泌され、私たちに幸福感を与えてくれます。
確かに、何か目標を立てて「やるぞっ!」ってなってる時ってワクワクしますよね(^^)
でも、その目標達成に向かう中で、多くの困難に遭遇することがあります。
そして、途中で思う。
「つらい・・・。やめたい。」
誰しもある、この経験。
ゴールにたどり着き、あそこからの景色をみてみたい。
でも、つらい。
そんな時、アップルの創業者であるスティーブ・ジョブズの言葉が心に沁みる。
The process of travel is valuable.
(旅の過程にこそ価値がある。)
今日も旅の過程を楽しも〜☆